☆ハロウィンキャンプ☆【にじ色】

10月、『ハロウィンキャンプ』がありました。前日、当日とキャンドル作りや食材等の買い物などを、保育者と準備していく中で、気持ちが段々と盛り上がっていきました。♪友だちと楽しく過ごした日の思い出は、子どもたちの心に深く刻み込まれたことでしょう。何年経っても子どもたちの記憶に残る素敵な思い出になると嬉しいです。家族と離れて一夜を過ごした子どもたちは、また一つ成長したように感じます。たくさんの子どもたちのお話をお聞き下さいね。きっとワクワクした表情で伝えてくれると思います!
~★キャンドルファイヤー・宝探し★~
今回もキャンドルファイヤーを行いました。子どもたちは仮装をして普段と違う雰囲気に大興奮!火の神様から一人ずつ火を分けてもらい神秘的な空間の中で火の神様のお話を聞いたり、楽しく「キャンプだホイ!」の歌を歌ったり、「ハロウィンキャンプは大騒ぎ」のダンスを踊ったりしてキャンドルファイヤーの時間を過ごすことができました。キャンドルファイヤーが終わった後には宝探しをしました。なかなか見つからなくても一生懸命に探し、見つけると「あったー!!」と嬉しそうに教えてくれました。そして、みんなの前で何が当たったか見せ合いをしました。自分の宝を大事そうに持っていた子どもたちでした。
~★目井津港魚のせり★~
朝6時に起きて、目井津港の魚のせりを見に行きました。眠い目をこすりながら次々と起きてきて、皆スムーズに準備できました。港ではたくさんのトンビが出迎えてくれ圧巻でした。コンテナに仕分けられた色々な魚を見て回り、間近に見る醍醐味を楽しんでいました。また、魚をみて「かわいい~」「キラキラしてる~」など魚を見るたびに感動し魚の口をまねて可愛らしい姿もみせてくれました。帰りのバスでは、お腹が空いていたようで「お腹すいた~」と言いながら帰ってきました。おにぎりや味噌汁、ゼリーをみんなでおしゃべりしながら食べました。

笑顔の運動会♪【にじ色】

9月、雲ひとつない秋晴れの中運動会を開催できました。子どもたちののびのびと楽しんでいる姿や笑顔がたくさんみられました。

0・1・2歳児はお家の方と終始一緒にいて笑顔の子どもたちでした。かけっこも最後まで頑張っていました。3・4歳児の親子競技では、お家の方と一緒で微笑ましい姿がみられました。4歳児はバルーンをして、練習ではなかなかボールが上がらず・・・しかし、本番では綺麗に空に向かってボールが上がり、子どもたちも嬉しそうでした。そして、最後の運動会である5歳児も、ソーラン節&和太鼓・フォレストドラム、リレーなど自信を持って堂々とした姿で盛り上げてくれました。
祖父母の皆様にもご参加いただき、楽しむ様子を子どもたちと拝見することもできました。保護者競技では仮装をしての登場に子どもたちも大興奮!マリオや豚、かぼちゃなど去年に続き大きな恐竜も登場しました。今回も恐竜が大人気のようで思わず身を乗り出し、興味津々の子どもたちでした。

子どもたちは、毎日のあそびの中で、興味を持ったこと、できなかったことができるようになったこと、友だちとの競争で悔しい気持ちを知り努力しようとする姿など、色々な表情を見てきました。私たち職員もびっくりする程、運動会当日の子どもたちのいきいきと活躍する様子に目を見張り、一段と成長した姿に感動しました。お家に帰られてからもお話は尽きず、たくさん褒めたり、抱きしめたりされたことと思います。笑顔いっぱいの楽しい運動会ができました。

きもちいィ~♪【にじ色の海こども園】

新しい水遊び遊具が登場しました。何ができるのか興味津々で空気を入れるとどんどん大きくなる様子を見ていた子どもたち。「すべり台や」「サメがいる」と大興奮な様子で「まだ~?」「早くしたい」とうずうずしている様子でした。ウォータースライダーに興味津々で「楽しい~」「もう1回しょう」と言い、何度もすべっている子もいました。ウォータースライダーで遊んで涼しく過ごせたらいいなぁと思っています。

流れてきたよ~!【にじ色の海こども園】

流しそうめんをしました。年齢ごとに面白い表情を見せてくれました。3歳児の子どもたちは流れてくるそうめんを一度見送ってしまう子もいて、職員も思わず大笑いしました。子どもたちは、一生懸命そうめんを取ることができると美味しそうに食べていました。「とれたよ~。」「まだ流して~!」と会話をしながら流れてくる物を頑張って取っていました。いつもと違う食べ方なのでおいしかったのか「おかわりしていい?」「まだ食べたい」と何回もおかわりをする子もいました。5歳児になると「さすが!!」と思いながら見ていました。自分が取れると取れていない友だちに「いいよ~」と場所を譲ってあげる姿も見られました。今回は1.2歳の子どもたちも流しそうめんの様子見に来ました。フォークでそうめんをすくっている様子を真剣にみていました。この夏の思い出・・・また一つ子どもたちの心の中に増えたことと思います。

おみこしワッショイ!【にじ色の海こども園】

8月19日(土)に夏祭りを開催いたしました。待ちに待った夏祭り!!子どもたちは甚平や浴衣を着て、とても華やかな登園となっていました。ワクワクが止まらない様子で、「何のゲームがある?」「お土産ある?」と、会話をしていても楽しみにしていた事が伝わってきました。天気にも恵まれ、涼しいというよりは暑いくらいでしたが、園庭でお神輿をかつぎ、「ワッショイ!ワッショイ!」と恥ずかしそうにいう子どもたちもいましたが嬉しそうに園庭をまわりました。5歳児に続き、3・4歳児も纏(まとい)を持って参加できました。また、みんなでエビカニクス音頭を踊り、親子で楽しむこともできました。コーナーには、『スーパーボール掬い・ヨーヨー掬い・おかしつかみどり・おもちゃやさん』があり、お目当ての景品を品定めしては、コーナーを回ってゲット!!景品をもらうと嬉しそうに木陰で友だちと見せ合いっこをする場面もみられ、夏の思い出がまた一つ増えました。

3・4・5歳児保育参加☆【にじ色の海こども園】

7月に3.4.5歳の児保育参加がありました。天候にも恵まれ、園庭での活動をすることができました。
保育参加では、お家の方に見守られながら水遊びの各コーナーに分かれて活動しました。普段の保育でしていることを見ていただき、子どもたちの楽しむ様子を見ていただけました。
子どもたちは水遊びでたくさん体を使い遊び込んでいます。色水遊びでは色を混ぜることにより色の変化にも気づき、色水遊びをすることで、子どもが自ら色彩感覚を身につけることができます。遊びを通して多くの色に触れることで自然に色彩感覚を養うことができます。「色水遊び」は子どもたちにとって良い刺激になっていると思います。泡のプールはお家ではなかなかできませんよね・・・。泡のプールを見ると子どもたちのテンションも上がるようです。いろいろな経験によりそこから発見することもあります。子どもたちのそんな発見や気づきを大事にしながら今後も保育を楽しんでいきたいです。

0・1・2歳児保育参加☆【にじ色の海】

0・1・2歳児の保育参加が行われました。子どもたちはお家の方と一緒に過ごせて嬉しそうでした。
朝のサークルタイムでは少し恥ずかしさもあったのか、膝の上に座っていましたが元気に返事することができました。歌も体を揺らしてノリノリで歌っていた子どもたちでした。今回は触れ合い遊びを行い、♪ポッツン ぷるるん♪ ♪バスにのって♪は音楽に合わせてお家の方の膝に座り、たかいたかいをしてもらったり、車のように動いたりちょっぴり緊張気味の子どもたちの顔にも可愛らしい笑顔がたくさん見られました。
触れ合い遊びのあとは、お家の方と一緒に外遊びをしました。シャボン玉や水風船など好きな所で遊びました。今回の保育参加ではたくさんの笑顔が見られ、楽しく親子で過ごされていました。

たくさんとれたよ!【にじ色の海】

5月、梅ちぎりにいきました。
バスに乗っていった3・4・5歳児の子どもたちは、梅の木の下にシートを広げ、竹やカゴを準備しました。さっそく竹をもって枝を揺らし、梅がボトボト落ちるたびに「うわ~!落ちてきた~」「痛~い」と大興奮で次々梅の実を拾っていた子どもたち。
子どもたちはカゴやコンテナがいっぱいになるまで拾って大喜びしていました。畑には色々な実があったり、昆虫などがいたりして、梅以外にも興味津々の子どもたちでした。

何枚あるのかなぁ~?【にじ色の海】

4月、園の玄関に「たけのこ」を置いておきました。子どもたちは「うわぁ~。これ何?」とすぐに反応していました。
外へ持って行き皮の枚数を調べたり、包丁で切って断面も見ました。1枚1枚剥がされていく皮を見て、「竹みた~い」「はだかや~」など色々な声が聞かれました。枚数を数えていくと多いのでは、25枚の皮がついているのもありました。むき終わると、根元の部分を縦や横に切り、子どもたちに見せると「お家みた~い」と嬉しそうでした。
子どもたちに、筍の成長は1日にどれくらい伸びるか聞いてみると「50センチ」と応える子どもたちもいました。筍は1日に30センチ伸びるそうです。成長が早いものは1日に1メートルも伸びるそうですよ!子どもたちも、どんどん食べて大きく成長するといいですね。
子どもたちが皮をはいでくれた筍はランチで食べました。

親子★遠足【にじ色の海】

親子遠足が行われました。
今回は雨が降っていたので体育館での開催でしたが、子どもたちはお家の方と一緒で終始ニコニコでした(*^_^*)
0.1.2歳児の子どもたち~ハイハイやかけっこがとても可愛らしく、トロッコでお散歩する姿は安心しながら、心地よさそうに揺られていました。魚を捕りペンギンさんに食べさせてくれペンギンさんも満足そうでした。
3.4.5歳児の子どもたち~勢いよくかけっこをしていました。デカパンリレーでは悪戦苦闘しながらも頑張って親子でゴールを目指していました。
パラバルーンでは、ツバメ♪の曲に合わせてリズム良くフリフリしていました。バルーンが膨らむと中に入り、子どもたちも嬉しくて歓声があがりました!
短い時間でしたが、親子で楽しく触れ合うことができて楽しい時間になりました。来年は晴れますように☀