とうもろこし🌽美味しい~【四季の森】


年長さんが、とうもろこしの皮むきをしてくれました。絹糸(けんし)というひげは実一つひとつと繋がっていることや、実の列は偶数ということを知ってびっくり。皮を剥きながら「本当だ」「すごい」と目で見て実感して、とうもろこしについて関心を持つことができました。とうもろこしは3時のおやつで食べました。とても甘くて大好評でした。

ひよこ組(0歳児)保育参加🐤【四季の森】


あいにくのお天気でしたが、お部屋で歌に合わせて揺らすところや絵本を見ている場面、園庭のテラスで感覚あそびを楽しむ日頃の姿をゆっくり見ていただけたのではないでしょうか。お家の方との和やかな活動は子どもたちにとって嬉しい時間だったことと思います。

芋の苗をうえたよ🍠【四季の森】


さつまいもの苗植えをしました。「おいもができた」の絵本を読んだ後に、菜園で苗を一人1本ずつ持って植えました。根っこが出てくるように寝かせながら奥に奥に植えました。「焼き芋早く食べたいね」「大きくなるといいな~」と大切に大切に植えました。

お米ができるまで・・・🌾【四季の森】


絵本「おこめができた!」を通して、お米ができるまでを子どもたちへお話しました。「へ~ご飯ってこうやってできるんだ」と興味を持ってくれた年長さん。バケツ稲作りを今年もスタートしました。まずは種もみを水につけました。小さな小さな種もみがどうやって大きくなるのか楽しみのようです。子どもたちの意欲や関心が広がる様々な活動をより一層充実させていきたいです。

お野菜大きくな~れ🥒【四季の森】


子どもたちが植えた野菜の苗たちが花をつけて実をつけ始めました。マイクロスコープで実や葉の表面を観察して絵に描いたりと、色々な発見をお友だち同士で共有しています。小さいクラスの園庭でも野菜植えや朝顔の種まきをしました。土の感触や水の冷たさに喜びながら一緒に楽しみました。大きくなるのが楽しみです。

ビワがたくさん実ったよ🌳【四季の森】


園庭の奥にあるビワの木に実ったビワが今年も美味しそうなオレンジ色に熟し始めました。子どもたちは早く食べたくてウズウズ・・・。自分で手を伸ばして収穫して食べました。「あま~い」「種は持って帰ろう!」と食べた後の種を大切に封筒に入れて持ち帰りました。プランターでも芽が出ますよ。

お散歩だーいすき🌞【四季の森】


最近雨が多く、なかなか太陽が顔を出さない日もありますが春の穏やかな心地よい日にはお散歩に出かけます。子どもたちの好きな散歩道ではたくさんの発見があります。先日、空を見上げると横に長い虹を発見。後で調べてみると「環水平アーク」と呼ばれる光学現象だそうです。空気中の氷の粒によって太陽の光が屈折して見られる現象で、子どもたちも虹を見上げてしばらく観察していました。他にもご近所の方から声をかけていただき、お庭に集まってきた「アサギマダラ」という渡り鳥のように旅する珍しい蝶々を見せていただきました。子どもたちは「羽がきれい」と羽根の美しさに気付いていました。

おおきくな~れ!【四季の森】


ビュッフェランチで苦手なものも少しずつ食べられるようになった子どもたちですが、今回お部屋でも野菜の成長が見られるように水耕栽培に挑戦。コーヒー店のフラペチーノカップを使って「リーフレタス」を育てることに。子どもたちも「お野菜早く食べたい」と楽しみにしてくれています。数日で芽が出てきました。これから成長が楽しみです。

ダンゴムシの赤ちゃん産まれたよ🎶【四季の森】


ダンゴムシの図鑑を見てから、気になってずっと探していた年長さんの女の子。「赤ちゃんいたー!」の声に子どもたちは大興奮で集まりました。容器に移してマイクロスコープでじっと観察します。お腹の表面に張った膜から出てくる小さな赤ちゃんに「がんばれ~」「お腹痛そう」と様々な声が聞かれました。生き物の出産という貴重な場面に子どもたちの「知りたい」という意欲のお陰で立ち会うことができました。その後は、自然に返してあげていました。