Splash!!【にじ色】

待ちに待ったプール開きです。これまで引き継がれてきた伝統、塩で清め水の神様に安全を願いました。

水しぶきが上がり、嬉々とした声が響き渡りました。みんなの笑顔がはじけ ここはもうパラダイス!!

天然芝の上にブルーシートを敷きました。丘の上から水を流すと、格好のウォータースライダー場に!二人で滑るとなお楽しい!!

 

夏は始まったばかり!眩しいのは太陽だけではありません。子どもたちの笑顔に勝るキラキラ感はほかにはありません。

おもいっきり楽しもうね!2025年 夏!!!!

子どもたちには常に楽しい時間を!【にじ色】

子どもたちには常に楽しい時間を!

遊びのコーナーをいくつか増やし、お部屋を模様替えしてみました。

初夏を思わせるくらい暑い日もあったので、ちょっと南国風にしたり、海の雰囲気を感じられるような空間をつくって過ごしています。

様々な遊びにもう夢中!!!

ツタンカーメン豆?【にじ色】

ツタンカーメンのエンドウ豆を収穫しました。

ツタンカーメンの墓から発見されたと言われています。さやは紫色です。神秘的で古代エジプトのロマンを感じます。

節句のお祝いとして、豆ごはんにしていただきました。この豆ごはん、時間が経つと赤くなり、まるで赤飯のようです。

これを機にエジプトに興味をもった子どもたちは、ピラミッドやラクダなど、エジプトの文化についてお部屋にある「アースボール」を使って調べていました。

かつおのぼりが登場!【にじ色】

にじ色のうみ子ども園では「かつお一本釣り日本一」にちなみ、「かつおのぼり」をあげました。

新鮮で活きのいい?かつおが大空を勇壮に泳いでいます。勿論、鯉のぼりも色とりどりに遊泳しています。

鰹や鯉が空に舞い上がると、園庭にある漁船の上から、子どもたちの歓声が沸き上がりました。トーンチャイムの音色にあわせて「こいのぼり」の歌声も聞こえています。

柏餅にかわって、焼きマシュマロとわたがしを味わいました。

青いミラーボールを見ながら「海みたい」と一言。昼間の出来事を思い出しながらスヤスヤと眠りの世界へ…zZZ

サンタさんありがとう☆【にじ色】

今年も、子どもたちにサンタクロースがプレゼントを持ってやってきました♪はじめは、手遊びをしたり、絵本を見たりしました。その後、担当の職員の出し物が行われ、『ハンドベル』で『ジングルベル・あわてんぼうのサンタクロース』の2曲を演奏しました♬
子どもたちは音色に合わせて口ずさんで喜んでいました。その後、みんなで赤鼻のトナカイの音楽に合わせて楽しくダンスをしました。歌を歌い終わると鈴の音が聞こえてきたので耳を澄まして聴いていました。屋上の階段からサンタクロースが登場するとビックリしたのか、呆然としている子どもや、喜ぶ子どもたちでした。そして子どもたちからサンタさんに質問していました。「好きな食べ物は何ですか?」の質問に、「漬け物」と答えていたサンタクロース!その答えには子どもたちも職員もビックリでした!笑
その後子どもたちはプレゼントをもらいとても嬉しそうに「ありがとう!」とお礼を言い写真も撮ってもらいました。また、サンタさんが帰っていく様子を見て「ありがとう!また来てね~」と手を振って見送っていました。
0・1・2歳児はちょっぴりびっくりする子どもたちもいましたが、たくさんサンタさんと触れ合うことができ、プレゼントももらって嬉しそうでした。
ビュッフェランチでは、子どもたちの大好きなご馳走が盛りだくさんで、「うわ~!いっぱいある!」と目を輝かせて、自分で取り分けておいしそうに食べていました。
いつまでも子どもたちに夢を与えられるといいです♬

ホカホカ焼き芋♪【にじ色】

先日焼き芋をしました。5歳児の子どもたちが濡れた新聞紙とアルミに丁寧に包んでいました。焼き上がるのを楽しみに待つこどもたち。焼いている途中、「いいにおいがする~」と言って香りを楽しんでいました。おやつの時間にはちょうど良い温かさで、「おいしいね~」「甘いね~」と友だちと楽しく会話をする様子も見られました。なかには、美味しくておかわりをする子どもたちもいました。

♪笑顔あふれる発表会♪【にじ色】

12月7日(土)に3.4.5歳児の発表会が行われました。
発表会のステージの裏側ではちょっぴり緊張気味の子どもたちでした。が・・・いざ、ステージ上に立つとのびのびと楽しむ姿がたくさんみられました。子どもたちは日常の保育の中で担任の先生と毎日楽しく踊ったり歌ったり、オペレッタをしながら当日を迎えていました。当日は着替えている子どもたちの口からも「緊張する!」という声が聞こえてきましたが、ステージ上ではとても可愛らしく、また頼もしい姿を見ることができました。
運動会や発表会等の行事を経験し、大きく成長した子どもたちの、“最後までやり通す”姿に感動しました。
本園の理念である『笑顔で やさしく しっかり抱いて ゆっくりおろして 歩かせよ』この理念に基づいて、これからも保育・教育を行っていきたいと思います。

芋掘り~よいしょ~【にじ色】

高齢者デイ・サービス星のグリーンテラスの利用者様が大事に育ててくださった芋の芋掘りにご招待され、5歳児が行ってきました。子どもたちは芋のツルを引っ張ってみたり、土を掘ってみたりして大きなお芋を掘り起こしていました。掘れたお芋を見て、「見てー、大きい!」「焼き芋が食べたい!」といいながら楽しく芋掘りをさせていただきました。
そして、事前に焼き芋の準備をしていただいており、子どもたちもホクホクの焼き芋を美味しくいただきました。子どもたちにとってとても良い体験となりました。

ハートフル祭りで演奏したよ♪【にじ色】

10月6日(日)に行われました、ハートフル祭りに5歳児の子どもたちが和太鼓&フォレストドラムの演奏で出演致しました。
たくさんの観客の前で、堂々と太鼓をたたく姿が勇ましく、とてもかっこよかったです。
子どもたちもたくさんの拍手をもらいとても嬉しそうでした。